東京の中心部に位置する日本橋は、江戸時代から続く歴史と伝統、現代の経済・文化の中心地としての躍動感を兼ね備えた魅力的なエリアです。今回は、そんな日本橋のおすすめ観光スポット5選をご紹介します。
1. 日本橋
日本橋は、江戸時代から続く東京の中心地を象徴する橋です。初代は1603年に架けられ、現在の橋は1911年に架け替えられたものです。橋の中央柱には、江戸時代の経済を支えた商人たちを象徴する青銅製で造られた麒麟(きりん)像が立っています。
日本橋には、日本国道路元標が設置されています。これは、日本橋が日本の幹線道路の起点であることを示す標識で、国の重要文化財に指定されています。
日本橋は、日本の歴史と文化を象徴する橋です。これからも、日本の中心から始まる道として、多くの人々の往来を支えていくことでしょう。
所在地:東京都中央区日本橋室町
駐車場:なし ※近隣のコインパーキングをご利用ください。
2. 日本橋七福神巡り
日本橋には、七福神を祀る神社が7つあります。それぞれの神社には、その神様を象徴するご利益があるとされています。また、日本橋は、江戸時代から続く東京の中心地を象徴するエリアです。そんな日本橋には、七福神を祀る神社が7つご紹介します。
七福神とは、福禄寿、寿老人、大黒天、恵比寿、毘沙門天、弁財天、布袋の7人の神様です。それぞれの神様を象徴するご利益があるとされています。
日本橋七福神巡りのコース
日本橋七福神巡りのコースは、以下のとおりです。
- 小網神社 こあみ(福禄寿)
- 茶ノ木神社 ちゃのき (布袋尊)
- 宝生弁財天水天宮境内 ほうじょうべんざいてんすいてんぐうけいだい (弁財天)
- 松島神社 まつしま (大国神)
- 末廣神社 すえひろ (毘沙門天)
- 笠間稲荷神社 かさまいなり(寿老神)
- 椙森神社 すぎのもり (恵比寿神)
小網神社 こあみ(福禄寿)
小網神社は、日本橋の北側に位置する神社です。強運厄除・銭洗い弁天として有名で、多くの参拝客が訪れます。境内にある銭洗い弁天では、持ち込んだ小銭を清めて、神様にお清めしてもらうと、金運アップや商売繁盛のご利益があるとされています。
住所:東京都中央区日本橋小網町16-23
茶ノ木神社 ちゃのき (布袋尊)
茶ノ木神社の御祭神は、お茶ノ木様と町の人々に親しまれている倉稲魂大社の稲荷様です防災・生産の 神様として信仰されています。
住所:東京都中央区日本橋人形町1-12-10
宝生弁財天水天宮境内 ほうじょうべんざいてんすいてんぐうけいだい(弁財天)
水天宮の境内には、安産・子授けの神様として有名な「安産祈願の母子像」や、水難除けの神様として有名な「水難除けのお地蔵様」などがあります。
水天宮は、安産・子授けのご利益があるとされています。また、水難除けのご利益もあるため、海や川などの水辺で働く人や、船に乗ることが多い人にも信仰されています。
子宝いぬ
住所:東京都中央区日本橋蠣殻町2-4-1
松島神社 (大国神)
松島神社は、天正13年(1585年)に、柴田勝家が邸宅の守り神として創建しました。当初は、松の木が鬱蒼と茂る島にあったことから、松島稲荷大明神と称されていました。その後、明治44年(1911年)に松島神社と改称されました。
松島神社の境内には、大黒天を祀る本殿のほか、銭洗い弁天や、柴田勝家の墓所などがあります。
松島神社は、商売繁盛や金運のご利益があるとされています。
住所:東京都中央区日本橋人形町2-15-2
末廣神社 (毘沙門天)
末廣神社は、慶長元年(1596年)に、稲荷祠として創建されました。当初は、この地にあった吉原(葭原と称した)の氏神様として信仰されていました。明暦の大火で吉原が移転してからは、その跡地の難波町・住吉町・高砂町・新泉町の四ヶ所の氏神として信仰されました。
社号の起源は、延宝三年社殿修復の際年経た中啓(扇)が発見されたことを、氏子の人達が悦び祝って末廣の二字を冠したものです。
末廣神社の御祭神は、宇賀之美多麻命(うかのみたまのみこと)と毘沙門天です。宇賀之美多麻命は、稲荷神の別名であり、商売繁盛や五穀豊穣のご利益があるとされています。毘沙門天は、四天王の総大将であり、勝運や厄除けのご利益があるとされています。
末廣神社の境内には、毘沙門天像のほか、銭洗い弁天や、宝船などがあり、勝運や厄除けのご利益があるとされています、商売繁盛のご利益もあるため商人や経営者などにも信仰されています。
毎月1日、15日、29日は、毘沙門天のご縁日となっています。また、毎年1月10日には、初詣で多くの参拝客が訪れます。
住所:東京都中央区日本橋人形町2-25-20
笠間稲荷神社(寿老神)
江戸時代末期の安政6年(1859年)、笠間藩主牧野貞直公が、笠間稲荷神社より御分霊を江戸屋敷に遷座したことが始まりです。
笠間稲荷神社東京別社は、笠間稲荷神社の東京の拠点として、長寿や健康のご利益を求めて多くの参拝客が訪れます。
住所:東京都中央区日本橋浜町2-11-6
椙森神社 すぎのもり (恵比寿神)
椙森神社は、1,000年以上の歴史を持つ神社です。当初は、田原藤太秀郷が戦勝を祈願したことが始まりです。その後、太田道灌が雨乞いの祈願に霊験があったことから、恵比寿大神を祀るようになりました。椙森神社の境内には、恵比寿神を祀る本殿のほか、富塚や、宝船などがあります。
椙森神社は、商売繁盛や大漁追福、五穀豊穣のご利益があるとされています。また、宝くじ祈願の神社としても知られています。
住所:東京都中央区日本橋堀留町1-10-2
3. コレド室町
コレド室町は、東京都中央区日本橋室町にある商業施設です。2010年にオープンし、日本橋エリアの再開発プロジェクトの中心を担っています。
所在地:東京都中央区日本橋室町
【コレド室町1】所在地:東京都中央区日本橋室町2-2-1
【コレド室町2】所在地:東京都中央区日本橋室町2-3-1
【コレド室町3】所在地:東京都中央区日本橋室町1-5-5
【コレド室町テラス】所在地:東京都中央区日本橋室町3-2-1
外部リンク:コレド室町1・2・3・テラス (mitsui-shopping-park.com)
4. 東京証券取引所
東京証券取引所は、日本最大の証券取引所です。日経平均株価の取引が行われることでも知られています。見学ツアーに参加すれば、取引所の内部を見学したり、実際に株取引を体験したりすることができます。事前予約が必要なく、以下の見学時間内にいつでもご自由に見学することができます。
見学時間:9:00 ~ 16:30(土・日・祝祭日・年末年始を除く)
住所:東京都中央区日本橋兜町2-1
5. 東京ステーションギャラリー
東京ステーションギャラリーは、東京駅丸の内駅舎の2階にある美術館です。東京駅の歴史や文化に関する展示のほか、国内外の現代美術の展覧会も開催されています。
営業時間:10:00 – 18:00 ※金曜日 10:00 – 20:00 休館日 月曜
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 丸の内北口 改札前
まとめ
東京日本橋は、歴史と伝統、現代の躍動感を兼ね備えた魅力的なエリアです。今回ご紹介した5つのスポットは、日本橋の魅力を満喫するのにおすすめのスポットです。ぜひ、機会があれば足を運んでみてください。
[おすすめ日帰りドライブ記事]
埼玉の日帰り10選|~自然・歴史・グルメなど、埼玉の魅力を満喫しよう!~
神奈川の日帰り10選|~都心から近い、自然や歴史に触れる旅~
クリスマスイルミネーション2023|関東近郊ドライブおすすめスポット|3選
【都内】バレンタインデートにおすすめのドライブコース5選と駐車場を紹介!
日本橋 七福神巡り行ってみた|サラリーマン何分でまわれるか!
安全運転、楽しく快適なドライブの為、お車のメンテナンスは忘れずに!
エネオスフロンティアサービス予約 – 全国600店のENEOSフロンティアのお店でご提供するカーメンテナンスサービス予約サイト